完成見学会 hygge#010 相馬市中村川沼の住まい 

北面 開口部のバランスも整えたデザイン。
南面 しっかりと庇を設けています。
※イメージ画像です。#009より
※イメージ画像です。#009より

この度、お施主様のご厚意によりまして福島市松川町にて完成見学会を開催させていただくこととなりました。
是非ご来場をお待ち申し上げます。

〇Spec
許容応力度計算による耐震等級3+制震テープ 
UA値 0.19W/㎡・K 断熱等性能等級7 HEAT20 G3
C値  0.1㎠/㎡ 現場測定値
太陽光発電6.46kW パワーコンディショナ出力5.5kW
長期優良住宅


〇構造・仕上げ概要
べた基礎オリジナル工法+防蟻止水板
構造材ホウ酸処理
木製玄関ドア
樹脂サッシ トリプルガラスArガス Low-Eガラス
ラスモルタル塗装仕上げ外壁 通気工法
オーク無垢フロア、あづみの松無垢フロア 珪藻土左官仕上げ、珪藻土クロス
造作建具
造作家具
Louis Poulsen 青山電陶 他照明
床下エアコン・壁掛けエアコン
第一種熱交換換気 MAHBEX 澄家VS90

〇断熱仕様概要
基礎断熱 フェノールフォーム90mm
壁断熱 充填:羊毛断熱材100mm 外付加:フェノールフォーム60mm
屋根断熱 羊毛断熱材370mm

長期的な安全安心はしっかりとした‘‘計画‘‘と確実な‘‘施工‘‘が両輪となってこそ。
断熱も耐震も最高等級にしていることは付加価値ではなく‘‘必要‘‘であるからです。
気密も省エネはもとより、換気や防露の観点から出来る限りの施工を尽くします。
外装にはモルタル壁、内装は無垢フロアや珪藻土仕上げ、造作材もホワイトアッシュの無垢材を主として統一感を持たせました。〇〇調、〇〇風ではなく、本物の素材を使うことはやはり木目調シート張りの住まいとは佇まいや雰囲気が違います。
気持ちが豊かになり、心が落ち着き、そんな暮らしをしていただくためには性能も素材も妥協しないのではなく、‘‘必要なこと‘‘として基本仕様とした住まいづくりをしなければならないと思っております。
これまで階段は無垢集成材を用いたプレカット階段を使用しておりましたが、本物件から無垢の接ぎ板を踏み板とした造作の階段になりました。
こうした弊社仕様の変化も無垢材を基本として造作を重ね、その都度大工さん方とデザインや納まりについて意見交換をしているからであり、突然無垢材の造作を行った場合と比べますと素材は同じでも習熟度や洗練といったところに大きな差が生まれるのではないでしょうか。
性能に関する施工も同じことが言えると思います。弊社では職人さん方の技術により#001から本物件#010までC値は全棟で0.1㎠/㎡となっておりますが、外壁が通気工法に変わった時や羊毛断熱材が認定上使用できずグラスウールになった時も性能を損なうことなく、様々な観点からより安全で確実な施工法を検討することが出来ました。
そうして完成した現場は快適で、住まいとしてとても‘‘居心地‘‘が良いです。
暮らす、場所だからこそ私たちは常に考えることを止めずに住まいづくりを行います。
是非、お問い合わせとご予約をお待ちしております。

開催地:福島市松川町字青麻山 地内
ご予約完了の後に現地住所等をお送りさせていただきます。

開催日:11/2(日)~11/3(月・祝)
開催時間:10:00~15:00

ご予約番号
11/2(日)
10:00~11:00 
11:00~12:00 
13:00~14:00 
14:00~15:00

11/3(月・祝)      
10:00~11:00 対応不可
11:00~12:00 対応不可
13:00~14:00 対応不可
⑧14:00~15:00 ご予約済み      

完全予約制とさせていただきます。
※各お時間帯に1組様のご予約を承らせていただきます。

ご予約
HPのお問い合わせより、上記の希望番号をご記載の上、必要情報の入力をお願い申し上げます。
入力いただきます個人情報は本見学会にのみ使用させていただくものとして、
その後の営業等に利用はいたしません。

ご予約・ご参加のほどよろしくお願い申し上げます。

hygge ~この家からはじまる かけがえのない暮らし~
代表 渡邊一紘

シェアボタン
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!