こんにちは。
今年の夏頃から新しいご縁をいただきまして、多くの方々とさらに繋がりを持たせていただいております。
きっかけは・・・今となってはあまり言いたくないことです。(日本でトップのUA値を経験して、その上で住まいづくりは数値だけでは計れないと言えるようになりたい。そのためトップを知りたい。本当はそんなことをある方に相談したのがキッカケです。)
そうしてご紹介していただきましたのが新潟県、サトウ工務店様でした。
「是非、現場をご案内させていただきます!」
「こちら福島県からも見学をさせていただきたい工務店様がおりましたら一緒に参加してもよろしいですか?」
「そうしましたら『住学』にも声を掛けさせていただきますので、みんなで‘‘交流‘‘をしましょう!」
会場となったのは新潟県「野きろの杜」
‘‘人と人がつながる 野遊びのある街、野きろの杜。
7つのコンセプトとともに、街並みを守り、コミュニティを形成するためのガイドラインもあります。
賃貸物件も高性能化・地材地建、そして地域材板張り外壁など、施設ももちろん板張りをはじめ街並みが守られておりました。
守るというより、より良い方向へと導いている、そんな場所。
工務店様方が建築をする、地域の職人さん方が現場にいらっしゃって、そして地域の材が使用される。
私たちが省エネを推進したり自然素材を使用している理由は各ご家庭から日本国内のことへ、そして国外など外的要因に頼るリスクやコストを考えてのことが多分に含まれています。
それらが凝縮されて完成されているエリア、それがありました。
何よりも同県内の同業者がこんなにも‘‘裸の付き合い‘‘をしていること。
「損なことなんて何一つ無いから。」「何もしなかったら建築は孤独なまま。」
突然のことにも関わらず、福島メンバーと群馬有志がこんなに多くの皆様にお迎えいただきまして。
その後は場所を移して、石田伸一建築事務所の渡辺様自邸を見学させていただきました。
大開口の木製引き戸に一同驚いたり・・・何故か新潟に着いてから合板を仕上げ材とした意匠を多く目にしています。
県産材により造られている製品とのこと。地材地建への姿勢。
‘‘納まり‘‘という言葉を建築ではよく使います。きっちりと仕上がっている。綺麗な佇まい。細かな気遣い。
その日の夜、懇親会に参加をさせていただきました。
そこで1つの動きが固まります。
群馬県、INDIGO PIECE HOME 薗田社長の一言から・・・
8/29のことでした。
サトウ工務店 佐藤様をはじめとして多くの皆様、ありがとうございました。
トップの性能とか、そういうことではありませんでした。
そういった大切なことも含めた、もっと大切なこと、それに気付かせていただけたことにも感謝を申し上げます。
その後、まずは当日参加をしておりました福島と群馬のメンバー有志による打合せ・・・
そして誓い合い・・・それからはとにかく動き出しが早い皆さまです。
まずは誰に声を掛ける?
会の名前どうします?
ロゴは?
記念すべき第一回は何をしようか。
そして・・・
私たちは『住まいるlab.』
福島県、茨城県、栃木県、群馬県の4県に跨る建築従事者・関連のコミュニティです。
もちろん学生や一般の方も参加可能なコミュニティへ。
新潟県『住学』のように、楽しく高め合えるような、そんな団体になるように。
9/29のことでした。
第一回は福島メンバーより田部井工務店 田部井さんのモデルハウス見学をさせていただきまして、田部井さんから地域のことやモデルハウスのこと、色々とご紹介をしていただきました。
高性能で自然素材もふんだんに使用されていて、そして住みやすそうな間取り、細かなところを見ても大工さんが丁寧丁寧にに造られているのが分かります。
勝手ながら、仲間として誇らしいような、それでいて商圏が違うことに安堵してしまうような、素敵なモデルハウスです。
一人ずつ自己紹介も行い、私とINDIGO PIECE HOME 薗田さんから経緯のご説明を。
当日の司会・段取りを進めていただいた渡邉工務所 渡邉さん、事務局の末永木材 末永さん、会場を提供していただき懇親会まで設営していただいた田部井工務店 田部井さん、もう参加していただきました全員に感謝を申し上げます。
造り方も仕様も違うこれだけの会社・社長様方が集う理由は・・・各地の皆様へ直接お問い合わせください。
想いや志があります。敢えて険しいとされる道を選ぼうとも、私たちは誰のために何をするべきか、そんなお話があることと思います。
それからは真の?目的である懇親会へ。
仲間を知ること、仲良くなること、そして生まれる多くのことがあります。
私はこの懇親会の後に仲間と業務の連携が決まりました。
仲間と新築のお客様のお問い合わせが重なったと笑顔で報告し合いました。
何なら場合によっては協働しますか?なんて勝手に話を進めたりして。
得意なことはそれぞれ、個の魅力も。
殻に閉じこもっていては孤独で、高め合うこともできません。
得意なことを得意な人が行えば、お客様にもより良いを提供できる。
悔しいことがあればこれがバネになることもある。
「得することばかりです。」
次回は11/10に福島県いわきエリアで開催されます。
新築現場とリノベ現場の視察、もちろん・・・楽しみです。
10/25は再び『住学』に参加をさせていただきました。
「サトウ工務店 佐藤様」がスピーカーをされるとのことで、参加するしかありません。
御礼の気持ちを込めてご挨拶をさせていただけて嬉しかったです。
そして安全持続性能を広められている「ヨシローの家」こと「(株)HAPROT 満元 様」にも初めてお会いしまして、講演を聞かせていただきました。
住まいを起因とする家庭内の事故や誰しも歳をとること、それを分かっていながら気付かずにいることがありました。
私たちにとって耳の痛いこともありますが、お客様方がそれ以上に痛い思いをせずに、危険の無いように考えることは大切であります。
まずは満元さんの本をしっかり読んで、勉強をさせていただきます。
~繋がり、集い、学び、楽しみ、成長していくこと~
それは一人では、一社では中々できないことです。
少し外を見てみたら、こんなにも素敵な方々がいました。
そしてこういった繋がりを待っていて頂いた方も。
価値観だから、万人に受け入れて頂けることではないかもしれません。
私たちが閉じこもり、成長できずにいたら、どうなってしまうでしょうか。
私たち自身の仕事を通じた人生も大きく変わっていきます。
せっかくならば‘‘楽しく‘‘ありたいです。
楽しく学び、楽しく働き、楽しく生きていく。
楽しい=楽して、ではありません。
好きな事を通じていれば、気持ちの同じ皆と繋がれたら、
楽、辛いを超えて楽しく在れるのだと。
皆様、これからも何卒よろしくお願い申し上げます。
ここは勉強会ではなく(でもあり)コミュニティ。
住まいるlab.は4県に跨るということもあり、各県が支部という建付けになっております。
時には支部単位の活動もあり、福島支部では「ライフプラン」勉強会を開催。
大切なお金のこと、お客様の生涯に渡る資金計画に則る考え方や具体的な検討方を学びました。
講師は稀有な資格保有をしております中塚様。
弊社のお客様方も多くお世話になっております。
それもこうした勉強会と乾杯をして、中塚さんを知ったから。信用しているから。
次は田部井工務店さんが待ちに待った情報を共有してくれそうな予感です。
福島支部の活動も益々楽しみに、有意義になっていきます。
お客様にとってより良い工務店として成長できるように、
~この家からはじまる かけがえのない暮らし~のために
邁進してまいります。
ありがとうございました。
hygge
代表 渡邊 一紘
hygge は福島県伊達市 株式会社渡辺工務店の住宅事業部です。
UA値0.3W/㎡・K以下、C値0.3㎠/㎡以下、許容応力度計算による耐震等級3を基本とした
高気密・高断熱・高性能住宅を建築しております。